2017年10月11日

パチンコ・スロットに勝てる3つの理由と落とし穴

こんにちは、パグ店長です。

本題の前に少し余談です。

最近少し更新頻度を落としています。

そしてこれからももう少し落とす予定です。

理由としてはあまり記事を増やすと、勝つための雑音が増えてしまうのではないか?と考えているためです。

このブログの読者の人には安定した勝ち組になってもらいたいので、あまり余計な情報を入れると伝えたい大事な部分の記事が埋もれていく、見つけにくくなるというのが気になるんですよね。

ちょいちょい更新はしますが、適当な記事をあげてもしょうがないので、このブログ内で気になることや、わからないことがあればコメントやメッセージを下さい。

そうすることで、より読者の方の理解が深まって勝ち組に近づけば嬉しいことです。

大人気のプーさん



さて、それでは本題に入ります。

今日は「パチンコ・スロットに勝てる3つの理由と落とし穴」ということについて書いていきますね。

きっちりできるようになればなるほど勝てるようになりますので、意識していただけたらと思います。


①基本はおさえること


まず大事なのは基本をおさえるということです。

基本というのは

・台のスペック
・機種ごとの立ち回り
・機種ごとの打ち方

あとはこのブログの攻略編にあるように

・ポスターやフダの位置や内容
・スタッフ情報
・島配置

などなどです。

これらは色んなブログ、サイト、雑誌で勉強したり、教材などまとめてあるもので勉強したりして知識を付けて下さい。

とにかく基本的なことがわかっていないと「ただ金を捨てに行く」ことになります。

これは多くの方が経験しているはずです。

なるべく同じミスを繰り返さないようにしていきましょう。それが重要だし最短です。




②店側に立つこと


次に店側にたつこと。というお話です。

このブログ内でも何度か取り上げていますが、店を敵と思ってはいけません。

今日はいくら抜いてやる!とか、今日は10万円出したぜ、ざまーみろ。みたいな残念な方がとても多いです。

この考えはよーーーーーーーくわかります。

でもそういう考えだと勝ちは遠のきます。

店側を敵とみなすということは、店側からも敵とみなされるわけですからね。

悪態をついていたりしたら下手をすると、プロでなくてもプロ認定されて出禁にされることもありえますよ。というか、私はします。


ユーザーの立場から見ると、こっちは客だぞ。偉いんだぞ。と思いがちなのですが、店からすると「お金を落としてくれない」「玉を出しても宣伝にもならない、態度も悪い」「文句ばかり言う」とかの人は「お客様」ではなくて「営業を妨害する人」と認識される可能性が高まりますからね。

これは落とし穴になりますので気を付けて下さい。店側はどこかでお客様なのかそうでないのかを線引きしています。

脱線しましたが、店側に立つということを意識するだけでとてもメリットは多くなります。

・玉を出したら、出玉のアピールに協力してあげる
・ほかの店で聞いた話を教えてあげる
・こういうことしたらお客さんが増えるかもと教えてあげる
・いいイベントだったら会社の人や友達に宣伝してあげる

とか、こちらがしたあげたら喜びそうなことを意識します。


勝てない人はこれと全く逆をしています。

だからたまたま、運でしか勝てないんです。

敵だと考えている人にはまずやらないことばかりです。


ロト6で2億当選中のソフト「Grace」モニター募集中!

③行動&ホウレンソウ

最後に大事なのは行動&ホウレンソウです。

行動は「とにかくやってみる」ということです。

いきなり100%を目指さないのがポイントです。

私は店側との関係構築をしろと何度も書いてますが、少しやってできないからといってあきらめるのはもったいないです。


今までやってないなら、いきなりできるわけがないんです。


今日自動車学校に入った人間が、タクシードライバーと同じような運転、車庫入れなどができますか?


今日は名前を覚えた。

今日はあいさつできた。

今日は世間話できた。


こんな感じですこーしずつ、確実に1歩ずつですよ。


この時にホウレンソウ、報告、連絡、相談を織り交ぜると効果は高いです。


イベントで出てた→今日はでてたねと伝える→後日行ったときに、この前よかったから会社の人に宣伝しといたよと伝える

という報告をするわけです。

②の「店側に立つ」ということを「しっかり行動&ホウレンソウする」ということです。


関係性ががっちりできてくると、いつどの機種を開けるのか、設定を入れるのかということも教えてくれる店長もいます。

そりゃそうです、あなたに教えて玉を出されても、それを宣伝に使ってくれたり、多くの人を呼んできてくれるとわかっていれば店側にとってはプラスですからね。

店は敵だと思っている人とは雲泥の差ですよ。

ちなみに、こういうことをコツコツやっていると、中小のホールの場合は店長どころは部長や社長などとも仲良くなることもあります。

そうするとさらに深い話も聞けるので面白いですよ~。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



ランキングに参加しています。
記事を書くモチベーションが上がりますので、
今日の話が少しでも役に立ったと思われた方は下のバナーをポチっとしてやって下さい。

にほんブログ村 パチンコブログへ
にほんブログ村


パチンコ・パチスロランキング

今、勝てていないという方へ。

勝てていないということは「何かがおかしい」から勝てていないんです。まず下の教材でしっかりと基本を見直して、自分のどこがおかしいのかを見直してください。多少の投資にはなりますが、ダラダラやって負け続けるほうがよっぽど無駄です。

プロ育成教材

パチスロ教材

私にくる相談を聞くと、ほとんどが基本がおろそかになっていることが多いんです。基本をマスターしたうえでこのブログの内容を実践していけばかなり安定して勝てるはずです。
みなさんがパチンコで稼ぎまくって「豪遊しました~」などの報告が聞けたら嬉しいです。
posted by パグ店長 at 11:43| Comment(0) | 攻略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月03日

パチンコの確変中の玉減りに関しても気にしてみる。BAの計算方法。

こんにちは、パグ店長です。

今日は確変中の玉減りの話について。

前回は出玉を気にしてみましょうということで書いたのですが、今度は玉減り。

これもお店によっては確変とか時短を消化する前に必ず補充しないといけないところとかありますよね。


ロト6で2億当選中のソフト「Grace」モニター募集中!

玉減りに関してはあまり削りすぎてしまうと、へそと電チュー消化で確変割合が違う台とかでクレームがくるのでそこまでガッツリという店は多くないのですが、たまにひどい店もありますねw

大当たりの出玉の場合は計数機に流せばわかるのですが、玉減りについてはどうするのか?

これについて書いておきます。

①まずは300発の玉を用意しておきます。

②確変状態になったら上皿、下皿の玉は全部抜いて、用意した玉を上皿に投入します。

③発射した玉数を数えながら打ちます。

④もし当たった場合は玉を抜きます(実際にはほぼ当たりと思ったら玉を抜く)

⑤それまでに発射した玉数と減った玉数を把握しとく。

⑥計算する

計算は(残玉-(300-打った玉))/打った玉


初めに用意する玉数が300じゃなくて200でやるなら上の式の300を200に変える。

例えば300発用意して、確変で400発打ち込んだときに残玉が250玉だったとすると、

(250-(300-400))/400=350/400=87.5 となります。

この数字はBA(確変中の遊びやすさ)といいます。
読み方はビーエーとか確変ベースとかいいます。

ちなみに通常時の遊びやすさはB「ベース」

これは100発あたりでどのくらいの玉のバックがあるのかというもの。

87.5なら、100発打つと87.5発バックがあるということ。

逆にいうと、100発打つごとに12.5玉減っていくともいえます。

大人気のプーさん


打ってる間、玉数数えるのがめんどくさいという人は、打っている時間を計測してくれれば代用できます。

ただし、手を離さずにずっと打たないとだめですけど。

パチンコ台は1分間で約100発の打ち出しなので200秒打ったなら、200/60で3.33分打ったことになります。

1分で100発なので333発の打ち込みをしたと計算できます。

ただしこの場合は多少正確性に欠けますけどね。

実際にやってみるとわかるのですが、1分間に打ち出す玉の数は93~96とかが多くて、100はないです。

その分ズレるんです。

ただ、店を変えてもいつも同じ方法で計測すれば比較はできるのでそれでも問題ないです。

これで見てみると体感上だけではなくて、実際の計測値としてわかります。

もちろん確変中は長いほうが正確なデータはとれます。

大当たりの出玉よりもムラは出やすいので、ちょっと計測して終わりというのはしないほうがいいですよ。

参考程度に見てみると店選びの1つになるのかもしれません。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



ランキングに参加しています。
記事を書くモチベーションが上がりますので、
今日の話が少しでも役に立ったと思われた方は下のバナーをポチっとしてやって下さい。

にほんブログ村 パチンコブログへ
にほんブログ村


パチンコ・パチスロランキング

今、勝てていないという方へ。

勝てていないということは「何かがおかしい」から勝てていないんです。まず下の教材でしっかりと基本を見直して、自分のどこがおかしいのかを見直してください。多少の投資にはなりますが、ダラダラやって負け続けるほうがよっぽど無駄です。

プロ育成教材

パチスロ教材

私にくる相談を聞くと、ほとんどが基本がおろそかになっていることが多いんです。基本をマスターしたうえでこのブログの内容を実践していけばかなり安定して勝てるはずです。
みなさんがパチンコで稼ぎまくって「豪遊しました~」などの報告が聞けたら嬉しいです。

posted by パグ店長 at 07:00| Comment(0) | 攻略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月01日

パチンコの大当たり出玉を気にしていますか?

こんにちは、パグ店長です。

今日から10月。

今年も残り3か月。

そう考えると早いですねぇ。

本日はパチンコの大当たりの出玉を気にしていますか?という話。

箱があるお店の場合は、すり切りいっぱいまで箱をおろさないという人は多いですけど。

大人気のプーさん


最近だと、各台計数機とかがあれば1回当たりの出玉数がすぐにわかりますよね。

そうでない場合は、出玉を流すときに計算できるようにしておくといいですよ。

大当たり回数が多ければ多いほどその台の正確な平均値は出ると思います。

で、なぜこれを気にするのか?

答えは簡単で、これによってボーダーが変わってきてしまうからです。

どのくらい違うのかというと、だいたい40発でスタート1回くらいです。

スタートというのは10分間当たりの図柄確定回数です。

10分間で55回だったのが、出玉40発減で56回と同等になるという感じです。


ロト6で2億当選中のソフト「Grace」モニター募集中!

これ、数字のことを気にしない人にはピンとこないかもしれませんよね。

10分で1回違ったくらいで何なの?と。

これがエライ違いなんですよ。

だから出玉削ってる店があるんですよ!

地域によってはあまり釘が曲がっているとお叱りを受けるので真っすぐというところも多いのですが、削ってるな~という場合は気にして調べるといいですよ。

ちなみにパチンコ全台のスタートを1回落とすと、パチンコ全体の利益率が2~3%上がります。

これもピンとこないかもしれませんが、例えば月間売上5億円、利益1億円の店だと、利益率は20%ですが、23%になると利益1億1500万円ですからね。たったスタート1回で月に1500万円。

まぁ全台パチンコということもないので、実際はこうなりませんが。

なのでお店を比べるときは出玉も気にするといいでしょう。

いつも言いますが、だからと言って削っているお店がすべてダメというわけではないですよ。

削っていたとしてもそれ以上に回してくれるお店であれば問題はないです。

ただし、そういうお店はいざという時の「締め幅」はかなりあるということは覚えておいて下さい。

次回は確変中の玉減りについて書きます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



ランキングに参加しています。
記事を書くモチベーションが上がりますので、
今日の話が少しでも役に立ったと思われた方は下のバナーをポチっとしてやって下さい。

にほんブログ村 パチンコブログへ
にほんブログ村


パチンコ・パチスロランキング

今、勝てていないという方へ。

勝てていないということは「何かがおかしい」から勝てていないんです。まず下の教材でしっかりと基本を見直して、自分のどこがおかしいのかを見直してください。多少の投資にはなりますが、ダラダラやって負け続けるほうがよっぽど無駄です。

プロ育成教材

パチスロ教材

私にくる相談を聞くと、ほとんどが基本がおろそかになっていることが多いんです。基本をマスターしたうえでこのブログの内容を実践していけばかなり安定して勝てるはずです。
みなさんがパチンコで稼ぎまくって「豪遊しました~」などの報告が聞けたら嬉しいです。

posted by パグ店長 at 07:00| Comment(0) | 攻略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。