2017年09月21日

パチンコ屋の店長の忠誠度が落ちる原因から立ち回りを考える話

必見!秒速スキャルFX
こんにちは、パグ店長です。

本日は「パチンコ屋の店長の忠誠度が落ちる原因から立ち回りを考える話」です。

昨日忠誠度の話は書きましたが、なぜ落ちるのか?そこの原因によっては立ち回り方が変わる場合もあります。



例えば「異動が多い」

異動に関しては不満を持つ人は多い印象です。

定期的な異動であればいいのですが、穴埋め的なものや玉つき的なものもありますし、実績とか取り組みとか関係なく異動になるということもありますから。

ユーザーとしてはせっかく構築した人間関係ですから、つなげるものならつないでおきたい。

そこで、異動になった場合は異動先は聞くようにします。

そんなに遠くなければ打ちに行く価値がある人もいますから。

あとは、後任者についても聞いておく。

前もって情報があればスタートダッシュできます。


ロト6で2億当選中のソフト「Grace」モニター募集中!

次に「予算がほかの店に回る」

ということもあります。


他の店というのは

・そのエリアの中で大きい店
・新規出店の店
・テコ入れしてる店

などです。

チェーン店の場合は、店単位とは別に会社単位やエリア単位で動く予算もあります。

また、機械の導入も偏らせるということがあります。

会社全体で考えれば悪くないのですが、それで自分の店の稼働や売り上げに関して上司から言われたりすれば「はぁ?」ってなると思います。

この辺のことも複数の店舗で話ができるようになってきて、事情が分かるようになると立ち回りが変わってきます。

要は経営資源の集まるお店を狙えばいいわけです。

以前書いたように、ライバル店がリニューアルしたとか、新規出店してきたなどの場合は対抗してその付近の店が動くことがあります。

チェーン店の場合は、ライバル店に影響のある店に経営資源を集中して対抗することもありますので、1店で戦うよりも多くの予算が投入されてくることもあります。

こういう場合はユーザーにとってチャンスです。

こういう動きを察知するためにも、その店の店長だけでなく、色んなお店の店長や役職と話をしていて不満などを聞いていると拾えることがあるんです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。
記事を書くモチベーションが上がりますので、
今日の話が少しでも役に立ったと思われた方は下のバナーをポチっとしてやって下さい。

にほんブログ村 パチンコブログへ
にほんブログ村


パチンコ・パチスロランキング

今、勝てていないという方へ。

勝てていないということは「何かがおかしい」から勝てていないんです。まず下の教材でしっかりと基本を見直して、自分のどこがおかしいのかを見直してください。多少の投資にはなりますが、ダラダラやって負け続けるほうがよっぽど無駄です。

プロ育成教材

パチスロ教材

私にくる相談を聞くと、ほとんどが基本がおろそかになっていることが多いんです。基本をマスターしたうえでこのブログの内容を実践していけばかなり安定して勝てるはずです。
みなさんがパチンコで稼ぎまくって「豪遊しました~」などの報告が聞けたら嬉しいです。
posted by パグ店長 at 07:00| Comment(0) | 攻略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。