今日はパチンコ店で働くということについて書いていきたいと思います。
どんな感じなの?厳しいの?など。
ーーーーーーー
もちろん会社によって待遇は全然違いますが、なんとなくでも雰囲気がわかってもらえたらと思います。
正社員に関してはあんまり募集していないのが現状ですね。
やはり人件費という部分にはなってきます。
バイトや派遣のほうが安く労働力を確保できますので。
ただ、正社員の場合、20代であれば給料も同年代の中では低くもないです。
待遇としても社員寮があることが多いです。
寮費が1万円、水道光熱費別とか。
パチンコ店って昔は流れ者のような人がよくいましたし、まったく無一文ということもありましたのでこのような形態が多いんだと考えます。
なので給料の前借り制度がある場合もありますね。
ーーーーーーーー
私がいた会社についてあまり詳しく書くと待遇が良すぎてすぐばれるので書きませんが、寮に入って生活していれば、本当にお金がかからないようになっていました。
寮費、食事代、携帯代を引いても毎月17、18万円くらいは残ります。一般社員で。無駄遣いせずに働いていれば一気に貯金できる環境でしたし、実際にそのようにしている社員もたくさんいました。
なので貯金をするということに関しては悪くないと思います。
ーーーーーーーー
一方、体力が必要となる部分はありますね。
今は減ってきましたが、ドル箱を手で運んだりしていれば腰も痛めますし、入替で台を運ぶのはなかなかの重労働です。
また、社会的に「パチンコ屋の店員か」と舐められるようなこともあるかもしれません。
昔に比べたら無くなってきましたが。
ーーーーーーー
パチンコ店で働らいてみたいという人は、なるべく勢いのある会社がいいですよ。
新規出店や、リニューアルなどをしている会社。
また今後の展開がわかればなおいいです。
じり貧で、正社員や店舗を減らしているところも多いですし、正社員を役職にしてしまってこき使うような場合もありますから、そのあたりも見ながら選んでください。
ーーーーーーーー
私自身はパチンコ店という職場についてはいいと思っています。
年齢層が若くて活気もありますしね。
ただその分、いろんなトラブルが起こることもありますが、それも楽しもうと捉えていますので^^
定着率もあまりよくない業界ですが、自分次第なのかなと。
会社によって待遇が違うのもありますが。
本気で働こうとするなら、せめてその会社のお店を何店舗か回って下さいね。
待遇とかの条件だけみて応募するとか・・・いやいや、ちょっと待てと。
見れるんだから見ようよ。みたいな。
ちなみに、今もう働いていて、やりづらいということならサッサとやめましょう。
20代なら行けるとこいっぱいあるし、30代でも可能性あるし、もっといい環境のところはたくさんあるし。
我慢する必要はまったくないです。
これから生き残りの戦いになるんですからシビアにやっていきましょう。
今日の話はパチンコ店で働く気のない人にはまーったく興味のわかない話だったかも・・・
それでも最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
記事を書くモチベーションが上がりますので、
今日の話が少しでも役に立ったと思われた方は下のバナーをクリックして応援のほうよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

パチンコ・パチスロランキング