今日は前回の続きで、壊滅的な状況のなかからどうやって高設定を見つけるのかという話です。
ーーーーーーーー
前回、基本的に高設定は「ない」と思って行動しましょう。
というようなことを書いたのですが、じゃあどうやって探すの?どうやったら打てるの?みたいな話です。
これは前々回の話を踏まえて考えてもらうとわかりやすいです。
つまり「店がアピールできる」ことを前提にしているということです。
わかりにくいところに入れても、気付いてもらえない、回してもらえないということになるとアピールできませんよね?
だからわかりやすい機種、人気機種(回してもらえる)などに設定が入ることが多いわけです。
で、ここから先のどの台が?というところについてはどんなに研究しても「絶対」はないです。
店長の癖や過去のデータ推移などをみて考えてもそれらは「あくまで推測」です。
その推測をどこまで高められるかというのがポイントですね。
当然そこには多くの情報があったほうがいいに決まっています。
私が勧めたいのはジャグラーを極めることですね。
やはり高設定が入りやすいので負けにくいです。
あまりにも低設定で放置しているようだとお客さんが離れますので、店としても放置しにくいです。
ーーーーーー
基本的には店側と関係構築をして情報を取ってもらいたいですね。
このブログをご覧の数百名の方が全員それをしても業界的に影響はでないでしょうから、可能な限りおいしい思いをしてほしいと思います。
やる上で何か質問などがあれば読者メッセージとかコメントから聞いてくださいね。
ある方からの意見で、「店長ってこわくない?なんかハードル高くて」というお話があったので次回はその話を書きたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
記事を書くモチベーションが上がりますので、
今日の話が少しでも役に立ったと思われた方は下のバナーをクリックして応援のほうよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

パチンコ・パチスロランキング